GEXCO2ブロックの効能調査

今年は暑すぎるから

もう少し涼しくなってから生き物を入れた方が

良いとアドバイスを頂きましたので、

暫く水草の育成に専念しようと思います。

 

そこで三日前からGEXCO2ブロックを実験的に投入しています。

(GEXの回し者ではない。笑)


f:id:ckczm0916:20180811110403j:image

 

原材料・成分
重炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、第一リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、流動化剤、結合剤

 

レビューの意見は様々で、

・最初は二酸化炭素が出たけど、次第に出なくなった。

・効果がある、ない。

・入れたら生き物が死んだ

など良い意見も悪い意見もありました。

 

水草育成には二酸化炭素は必要(光合成)で、

二酸化炭素ボンベに比べ、

安価で取り扱いが容易であるため、

タブレットに関して考察してみます。

 

・最初は二酸化炭素が出たけど、次第に出なくなった。

→当たり前。

成分を見ると水槽が緩衝液になるように

成分調整されてると思います。

最初は元々の水槽のphから調整されたphまで

塩が反応して勢いよく二酸化炭素がでます。

その後、phが安定したら発生した少量の

二酸化炭素は水に溶けやすいので

気泡としては見えないでしょう。

また、phが下がりすぎた場合は、

炭酸イオンの平衡反応が起こるので

タブレットが溶ける(塩の溶解)だけです。


f:id:ckczm0916:20180811113950j:image

簡単に言うと、

光合成には炭酸水素イオン(緑)が必要で、

その発生には二酸化炭素(赤)の発生、

又は炭酸イオン(青)の溶解の

どちらの矢印のアプローチからでも良いって事です。

 

・効果がある、ない。

(前回の流木は水中で放置しても

色が出なかったため、

前回の処理方法で十分である事が判りました。)


f:id:ckczm0916:20180811115124j:image


→また、タブレットの効果だけとは

一概に言えないと思いますが、

後日比較してみます!

 

・入れたら生き物が死んだ

→phの急激な変化に依るものかと思います。

生き物が入った状態での投入はお薦めできないと思います。

 

以上、CO2タブレットの考察になります!

皆さん、良いお盆休みを!