GEXCO2ブロックの効能調査

今年は暑すぎるから

もう少し涼しくなってから生き物を入れた方が

良いとアドバイスを頂きましたので、

暫く水草の育成に専念しようと思います。

 

そこで三日前からGEXCO2ブロックを実験的に投入しています。

(GEXの回し者ではない。笑)


f:id:ckczm0916:20180811110403j:image

 

原材料・成分
重炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、第一リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、流動化剤、結合剤

 

レビューの意見は様々で、

・最初は二酸化炭素が出たけど、次第に出なくなった。

・効果がある、ない。

・入れたら生き物が死んだ

など良い意見も悪い意見もありました。

 

水草育成には二酸化炭素は必要(光合成)で、

二酸化炭素ボンベに比べ、

安価で取り扱いが容易であるため、

タブレットに関して考察してみます。

 

・最初は二酸化炭素が出たけど、次第に出なくなった。

→当たり前。

成分を見ると水槽が緩衝液になるように

成分調整されてると思います。

最初は元々の水槽のphから調整されたphまで

塩が反応して勢いよく二酸化炭素がでます。

その後、phが安定したら発生した少量の

二酸化炭素は水に溶けやすいので

気泡としては見えないでしょう。

また、phが下がりすぎた場合は、

炭酸イオンの平衡反応が起こるので

タブレットが溶ける(塩の溶解)だけです。


f:id:ckczm0916:20180811113950j:image

簡単に言うと、

光合成には炭酸水素イオン(緑)が必要で、

その発生には二酸化炭素(赤)の発生、

又は炭酸イオン(青)の溶解の

どちらの矢印のアプローチからでも良いって事です。

 

・効果がある、ない。

(前回の流木は水中で放置しても

色が出なかったため、

前回の処理方法で十分である事が判りました。)


f:id:ckczm0916:20180811115124j:image


→また、タブレットの効果だけとは

一概に言えないと思いますが、

後日比較してみます!

 

・入れたら生き物が死んだ

→phの急激な変化に依るものかと思います。

生き物が入った状態での投入はお薦めできないと思います。

 

以上、CO2タブレットの考察になります!

皆さん、良いお盆休みを!

 

GEX流木のあく抜き(煮沸)

水槽が寂しいと言うことで…

買ってきました!


f:id:ckczm0916:20180806214936j:image

 

流木あく抜きセット!

(ただのたわしと安い鍋です。笑)

流木あく抜きパウダーも買ってきましたが、

弱酸性を好む生き物を飼おうと思っているので、

塩基性のパウダーは今回は使いませんでした!

 

30分煮沸させて、

たわしでこすりました。

そのあと30分×4回煮沸させて茶色にならなくなったので、

水につけて1日放置します!


f:id:ckczm0916:20180806215351j:image

 

ではではまた!

初めての水槽立ち上げ:ASP方式

本日からアクアリウムのブログを始めます!

まず、水槽の立ち上げの経緯は
今年の春から就職で実家の大阪を離れ、
一人暮らしを始めたのですが、
想像以上に田舎で遊ぶ場所もなく、
自宅でできる趣味が欲しいと思ったからです。
また、幼い頃に実家でカブトムシ、亀、金魚、ドジョウ等を飼っていたこともあり、資金力がある今なら水槽を自分の好きなように改造できると思ったのも一つの理由です。

今回買ったのは、
チャームさんの初心者用の水槽セットです↓
f:id:ckczm0916:20180805190801j:plain
https://item.rakuten.co.jp/chanet/24780/

水槽に加え、エアーポンプ、ソイル、照明、底面フィルター、エサ、水質の調整剤までも付いているお得なセットになります!

追加でチャームさんで温度計と水草セットを買いました。

説明書も詳しく設置には困ることはないと思います。
ソイルが洗わずに加えるスタイルなので、
水をいれる際は砂が舞わないように注意してください。
水を加えてソイルによる濁りは3時間で綺麗になりました。
f:id:ckczm0916:20180805191909j:plain

ウィローモスが思ったより小さく、水槽が寂しいので、後日流木とウィローモスを追加したいと思います!
あと水温が27度少し高いので、
冷却ファンを設置してから生き物を入れていきたいですね。

入れる生き物は検討中です!ではではまた!